榊一郎のライトノベル(富士見ファンタジア文庫刊)
魔法と科学の融合した世界、トリスタン市を舞台に、モールドと呼ばれる鎧を身にまとい魔族と戦う、
戦術魔法士(タクティカルソーサリスト=俗称ストレイト・ジャケット)の物語。
アニメは、OVA(全三巻)が、2007年リリースされ、2008年劇場版が世界先行上映された。
魔法を乱用した果てに、魔法の持つ呪詛により魔族と化した者達の脅威が人々の日常を脅かす世界。モールドと呼ばれる鎧を身に纏うことで呪詛から身を守りつつ、魔法を駆使して魔族と戦う戦術魔法士(タクティカルソーサリスト)たちがいた。魔法管理局の監督官であるネリネ・シモンズは、圧倒的な力を持つ魔族の脅威に対抗するため、無資格の戦術魔法士であるレイオット・スタインバーグの元へ依頼に出向くが――。
『スクラップド・プリンセス』に続く榊一郎の第2のシリーズ。それまでの作風とはガラリと変わる、シリアスなハードボイルド風の作品である。1巻の後書きに曰く「外国のTVシリーズ(特にSFや刑事ドラマ)」のイメージとのこと。非常に陰惨な描写や重苦しい展開が多く、のちに『イコノクラスト!』などへと続く「黒榊」の色が最初に濃く出た作品である。作者的にはコミカルなものよりこちらの路線の方が得意らしい。
当初は全5巻の予定と謳われていたが、あれよあれよと長編化の一途を進み、 刊行ペースは年に1冊前後と、平然と年に10冊以上の新刊を出す榊一郎の執筆ペースからすれば非常にゆっくりとしており、際限なく仕事量を増やしていく榊にシリーズのファンをやきもきさせていたが何とか完結した。
アニメ版はT.O Entertainmentのプロデュースにより劇場版が全米展開。OVA版ではシリーズ構成・脚本を榊一郎自身が担当している。
ストレイト・ジャケットに関するニコニコミュニティを紹介してください。
掲示板
5
2013/07/25(木) 22:34:42 ID: NO1b6rAyZ1
※2
クレイモアみたいな設定は、一つ一つの設定については定番かな~。
魔法を使いすぎた者が狂気に囚われるとか、悪魔に魅了されて悪魔になるというのは、伝承や黒魔術や小説から。
(魔女伝承、小説の指輪物語、クトゥルフ?)
人外とのハーフが狩人や英雄になるのは、伝承や冒険小説や英雄譚辺り?
(ハーフ狼男や、ハーフヴァンパイア。広義で言えば半神半人)
単純に人を殺しすぎた為に鬼に囚われて妖怪変化になるというも、時代劇風のフィクションじゃ、ありふれたものじゃないかと。
ただし、明確に制限として『魔法などを使用し過ぎたことによる異形化』を表現したのは、そうないかな。
(もっともアニメ版では世界観と設定上の理由で、モールド不具合による一回限りの魔法行使で異形化する連中の印象が強いが)
他では特殊な力を使いすぎたから異形に変異するというより、異形になってから、制限と葛藤するのが多いか。
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
6 ななしのよっしん
2013/09/28(土) 20:22:00 ID: nrXkBbemUD
7 ななしのよっしん
2022/07/05(火) 20:09:08 ID: Ud9ZgvrgLb
久々に一気読みしたけど最終巻のエピローグ読んだところでふと疑問というかなんというか……
一応ネタバレ配慮↓
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
急上昇ワード改
最終更新:2025/05/29(木) 18:00
最終更新:2025/05/29(木) 18:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。