ヨコハマ買い出し紀行とは、芦奈野ひとしによる漫画、及びそれを原作としたアニメ、小説等の作品群である。1994年春の四季賞受賞(単行本1巻に収録)、後に2006年まで月刊アフタヌーンに連載されていた。
第38回星雲賞コミック部門受賞作品。
お祭りのようだった世の中がゆっくりとおちついてきたあのころ。
のちに夕凪の時代と呼ばれるてろてろの時間、ご案内。
夜の前に、あったかいコンクリートにすわって。
年々海面が上昇して街が沈み、文明が滅びつつある時代を受け入れながら穏やかに生活する人々を描いたSF作品。ロボットや人工筋肉、巨大な果物等高度な技術が存在する描写はあるもののはっきりとした記述は存在しない。関東地方を舞台としているが国家としての日本は存在せず「かながわの国」、「ムサシノの国」といった小国家(ただし「国会」の規模から見てもかなり小規模に見える)が存在する。
2度OVA化されており、2期にはタイトルに「-Quiet Country Cafe-」が付く。音楽は1期がゴンチチ、2期はショーロクラブが担当している。特に2期は作品の雰囲気と相まって、同じくショーロクラブが音楽を担当する「ARIA」としばしば比較される。
椎名へきるのラジオ番組内で放送されたラジオドラマなどを収録。内容は原作のエピソードを抽出したものとなっている。
香月照葉によるノベライズ。「人の夜」の時代、独りとなったロボットの少年「オメガ」がアルファの記憶に触れ「夕凪の時代」を追体験してゆく。マッキやココネが登場しない等漫画とは設定が異なる他、著者の解釈による設定の補間が行われている。漫画連載終了後にアフタヌーンに掲載された短編「峠」を収録。
掲示板
70 ななしのよっしん
2024/08/12(月) 13:09:05 ID: 5reMED7zep
ATRIのアニメを観て、この作品を思い出した。
海面が上昇して、人間型ロボットが登場する。
ただそれだけなんだけど……なんか心がざわつく。
71 ななしのよっしん
2025/02/24(月) 23:42:10 ID: JkEj0+nRyM
エイリアン9と並んで、穏やかに衰退する人類が描かれている名作
滅びは派手なものばかりじゃないよね
72 ななしのよっしん
2025/02/25(火) 01:05:20 ID: 5reMED7zep
>>71
エイリアン9という作品は知りませんでしたが
調べてみて関心が湧きました。機会をつくって観ようと思います。
急上昇ワード改
最終更新:2025/05/29(木) 00:00
最終更新:2025/05/29(木) 00:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。