17
<<
<
>
>>
1/1
1 ななしのよっしん
2017/03/30(木) 18:48:28 ID: pbzV24/71T
2 ななしのよっしん
2017/04/04(火) 11:20:28 ID: PTi3nOlpWF
将軍就任が遅れた原因は、三好三人衆が(朝廷から任命された)将軍を京都でぶち殺したこと
それで公家たちが献金しろ騒ぎを鎮めてからだとあの手この手で時間稼ぎした
もう一つは近江公方派(義晴―義輝)の松永久秀や伊丹親興や畠山高政たちが猛反対して阿波公方派(義維―義栄)の三人衆や四国衆や池田勝正と戦った
松永たちが優勢だった時期もあるので、朝廷としては迂闊に義栄を認めるわけにはいかなかったのだろうね
近江公方派だった六角義賢が阿波公方派へ寝返り、阿波公方派が優勢になって松永たちを抑え込んでようやく朝廷工作が成果を挙げた
支持者の内、阿波三好家の重鎮だった三好長逸は、主君の三好長慶(死ぬまで近江公方派)が阿波公方を冷遇した時期に阿波公方を保護
阿波の最有力国人だった篠原長房は最も強力な支持者で、義栄が亡くなった時も行動を共にしていた
義栄自身の人物像は史料が少なすぎてよく分からないが、長慶の後継者・義継を主君に仰ぐのが三好家の構造だったのを、三好義継を篠原や三人衆と同格扱いした
義継は松永に助け出されて阿波公方派と戦った
これは篠原たちの支持を受けた義栄が三好家を事実上乗っ取った疑いがある
3 ななしのよっしん
2017/12/19(火) 20:10:10 ID: TnDn4Dwwww
信長の野望天翔記では高い魅力を活かして登用や引き抜き担当に使えなくもないが
とにかく寿命が短くて活躍させられない。
史実で戦死暗殺自害で死んだ人物は天翔記では史実+10~20年くらい生きるけど
義栄は史実で病死してるので天翔記でも史実通り30歳前後が寿命。
4 ななしのよっしん
2018/11/03(土) 01:40:52 ID: J2Oq76sd3j
父の足利義維はかつて細川晴元や三好元長らに擁されて堺大樹を立てますが晴元の変節で堺を追われました。長慶が京を席巻した際には義維擁立の噂もたったようですが、見性寺の事件で三好家に幻滅し大内氏の周防に下ってしまいました。
その義維が1563年に三好長逸らの説得で阿波に復帰しています。
つまり阿波三好派の阿波公方擁立計画はそれ以前に始まっていたんですね。病身の義英では将軍の任に耐えれないと思われたのでしょう。
翌64年に冬康が処断されますがこの計画と無関係とは思われません。
5 ななしのよっしん
2019/09/08(日) 08:00:31 ID: Q9aRmrGDQc
太閤立志伝なら足利義氏みたいに浪人も出せるし、出せそうだと思うんだけどなあ
6 ひろポン
2020/02/22(土) 15:55:16 ID: 5jZu0mGjd3
戦国時代を舞台にしたNHK大河ドラマは数多く作られたが、大抵その存在はオミットされている。果たして麒麟がくるで出番はあるのか今から気になる所ではある(まぁ三好家の人達が普通に出てくるので多分出してくれるとは思うが)
7 ななしのよっしん
2020/05/28(木) 18:52:09 ID: 34iQ1JZ1QU
8 ななしのよっしん
2020/08/14(金) 22:46:18 ID: WCu15jabNc
>>6
麒麟がくるで遂に登場。しかも中の人は、リュウソウレッドというイケメン枠。
信長の野望でも、いい加減復活して欲しい。
9 ひろポン
2020/08/27(木) 20:44:41 ID: 5jZu0mGjd3
>>8
本当に出してきやがった(笑)しかも演るのはリュウソウレッドの人か。まぁ戦隊系の人もよく大河に出る傾向があるからな。しかしそれならなぜ竹内涼真を大河に起用しない!?ドライブで本願寺さんやっていた片岡鶴太郎さえ麒麟がくるで摂津晴門やるというのに(まぁあの人は太平記の方にも出ていたからね)
10 ななしのよっしん
2020/09/27(日) 21:49:26 ID: 3Swi+BrZPC
天翔記以外のゲームとしては
ゲームアーツの天下布武にも登場してますな
11 本当は必要だろ
2020/09/28(月) 18:59:56 ID: 9c7aespElp
12 ななしのよっしん
2020/09/28(月) 23:01:36 ID: O8cNK2H9wZ
この人が長生きして本当に将軍として機能していたら親父の義冬が大御所としてある程度は実権を握りそうだが、三人衆はそれでも良かったのか?
なぜ阿波の実力者篠原長房の積極的な支援を得られたんだろう?
ただの傀儡将軍のようで結構謎が多そうな人
13 ななしのよっしん
2020/10/18(日) 18:30:24 ID: fjdisn53zz
14 ひろポン
2020/10/20(火) 00:59:38 ID: 5jZu0mGjd3
麒麟がくるの出番終了。結局光秀との絡みもないままそのまま病死。演っていたのはリュウソレッドの人だというのに(笑)まぁ出番があっただけでも良かったんじゃないのか?代わりに斎藤竜興の出番がなくなったが(これから出すにしても多分真田丸の前田利家のように出オチ要員にされる可能性が高い)
15 ななしのよっしん
2020/11/23(月) 18:46:46 ID: mZEcPDhdz7
>>1
>影の薄い足利将軍ワースト3
義量「……」
義勝「……」
義栄「……(あの二人よりはましやろ)」
16 ななしのよっしん
2021/02/09(火) 22:53:44 ID: O8cNK2H9wZ
義栄は逆に「影が薄い将軍」として取り上げる人がちらほらいるからワースト3に入る程でもないと思う
ドラクエの影の薄い呪文で有名なアバカムみたいなもんというか
多分義澄のほうが存在感ないだろう・・・政元のおまけか義材の代わりに擁立された傀儡将軍程度の扱い
17 ななしのよっしん
2024/01/30(火) 14:34:53 ID: eaxgs9eLT7
天翔記で義輝プレイをしてたら「今までのことは水に流して仕えさせてたもれ」と言って仕官
して来たけど、信長の野望シリーズの中でもレアな光景だったんだなぁ…。
<<
<
>
>>
1/1
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。