熱血最強ゴウザウラー単語


関連するニコニコ動画 268件を見に行く
ネッケツサイキョウゴウザウラー
4.9千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

熱血最強ゴウザウラーとは、1990年代前半にTVアニメとして放送された、通称「エルドランシリーズ」と呼ばれる作品群の3作である。

ストーリー

舞台春風小学校6年2組を中心に展開していく。

春風小学校の6年生となった峯崎拳一は、始業式の前、自分の体が機械化されてしまうというショッキングを見る。
寝不足のまま立花浩美・しのぶと共に登校することになるのだが、登校中に機械帝国兵・歯車王が襲来、あわやというところをエルドランが送り込んだ恐竜ロボに救われ、そのまま6400万年前の地球にやってきてしまう。
6400万年前の地球でも同じく機械帝国兵が侵略しようとしているところを見た拳一たちは、エルドランより「自分が6400万年前の地球を守る間、君たちには現代の地球を守って欲しい」と依頼される。
現代に送り返された拳一たちは、6年2組のクラスメイトと共に春風小学校と同化してしまった恐竜ロボに乗り、恐竜ロボ合体したゴウザウラーで機械を倒すことに成功する。
かくて、春風小学校6年2組の18人は、『ザウラーズ』を名乗り機械帝国と戦うことになるのだった。

エルドランシリーズ3作の今作品では、ライジンオーと同じく学校舞台としながらも、学校そのものが巨大ロボになってしまうというギミックと、6年2組18人が全員ゴウザウラーに搭乗するという設定で視聴者を驚かせる。学校と同化したという設定のため、ロボットの中に家庭科室や保健室を備え、その設定を生かしたシーンも随所に組み込まれた。
また、後半はシリアスな展開が続き、特にギルターボエンジン王の最期から、過去地球での闘、拳一の機械化、そして機械神の撃破に至るまでの怒濤の展開は、シリーズラストを飾るにふさわしいと言えよう。
ロボット合体などのバンクシーンも、これまたエルドランシリーズの集大成ともいうべきクオリティを持つ。特にキングゴウザウラーへの合体、そして必殺技・ザウラーキングフィニッシュのバンクセル画アニメのすごさをこれでもかとばかりに見せつける。

余談であるが、キングゴウザウラーへの合体シーンで流れる挿入歌『READY GO! 熱血最強キングゴウザウラー』のインストは、テレビ東京系人気番組「開運!なんでも鑑定団」の1コーナー出張なんでも鑑定団」のジングルとして現在も使われている。

作品一覧

TVシリーズ

タイトル 放送日(関東地区) 話数 放送局 備考
熱血最強ゴウザウラー 1993年03月03日
1994年02月23日
51 テレビ東京系

主な登場人物(CV)

ザウラーズ

青空小学校

機械化帝国

関連動画

関連商品

2018年12月バンダイスピリッツからHGシリーズとしてプラモデルリリース。19年7月にマグナザウラーが発売され、グランウラーも20年7月に発売。

当然各恐竜形態、ザウラージェットスーパーウラージェットグランジェットの変形に加えて、キングゴウザウラーに熱血合体
また、プレミアムバンダイ限定でダークゴウザウラーがリリースされた(本編登場のキングゴウザウラーのコピーではなく、あくまでゴウザウラーのリデコキットである)

関連コミュニティ

熱血最強ゴウザウラーに関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

OSZAR »

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

けものフレンズ2炎上事件 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 霧雨 志判
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

熱血最強ゴウザウラー

66 ななしのよっしん
2025/04/02(水) 13:55:18 ID: d9H4rr8ItA
機械王(幹部)の中では電気王が好きだったな。見たデザインカッコイイのも在るが、
機械を自ら作れる上、パワーアップも兼ねているので、最初からパワーアップ後の姿で出てくる。
 (ギーグの時と違い、対機械が壊れていなくても機械に出来る)
機械材料兵器を使う。
・専用のロボ デスボルトを持っている。

機械王専用ロボ機械の2体同時に戦わないと行けなくなった。
歯車王の時のようには行かない!)と番組を見ていて、気を引き締めるようになった!!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2025/04/03(木) 11:12:38 ID: d9H4rr8ItA
最終形態のガクエンガーだけど、
○○ウラー名前に共通点があったから(ガクエラーじゃダメなのか?)って思ってしまう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2025/04/09(水) 09:18:15 ID: zDr3F/5AGH
実際に見て思う事
実はザウラージェット形態は強い。
ウォータービーム、使用回数自体は思ったよりはある。場だけ使ってる感じっぽいけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2025/04/09(水) 19:28:50 ID: d9H4rr8ItA
>>68
第22話「洋二、男の旅立ち!」で、機械レドク―バー電気王配下)相手に
ウォータービームで、トドメを刺してたな。
※ この際、電気王のデスボルトが右腕を破壊された。

他には機械ヘルジャイガー歯車王配下)はザウラージェットの体当たりで撃破してたような…

必殺技以外の攻撃でトドメを刺すのもパターン化防止?
見る人によっては、(いつもと違う!)と不満があるかも知れないが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2025/04/09(水) 19:32:58 ID: zDr3F/5AGH
パターン崩し自体はガンバルガーで遊びすぎたから多分耐性ついてたと思うよリアタイで追った人は。
流石ガンバルガーでも必殺技以外でとどめは確かやらなかったけど。
ゴウザウラーは特殊バンクもちょっとあるね。私服必殺技撃ったりとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2025/04/09(水) 19:41:31 ID: d9H4rr8ItA
>>70
ゴウザウラーは特殊バンクもちょっとあるね。私服必殺技撃ったりとか

それなら、第26話「甦れ! グランウラー」でグランウラーを始めて操縦した時は洋二が私服のままだった!
(この回は電気王との決戦・後編でもある)

話数とサブタイトルは忘れたけど、エンジン王の時期に運動会の最中だったから、
キングゴウザウラーへの合体時でも体操服のまま行われてた!!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2025/04/21(月) 20:24:24 ID: d9H4rr8ItA
キングゴウザウラーへの合体後、背中のマグナティラノの頭部分がオレンジになってる!
(普段は
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2025/04/24(木) 19:15:59 ID: zDr3F/5AGH
シリーズものでごっちゃにされがちだとよくあることなんだろうけどさ。
明らか記憶ライジンオーゴウザウラーでごっちゃになってる人をリアタイ世代でよく見る

学校ロボになるのはゴウザウラー
なのに水着回がないのはゴウザウラーライジンオーはある

他にもあれこれごっちゃにされてる部分は多いかも
👍
高評価
1
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2025/04/30(水) 14:25:52 ID: zDr3F/5AGH
散々ネタにされるザウラージェット温泉旅行行く回。
なんかいい意味で思ってたのと違うな。
ウラージェット私用に使ったのはいつ来てもいいようにで、誘ったのは中島先生なりの気遣いという。
温泉混浴たまたまブラを拾っただけ。

意外と拳一って私情を挟まないタイプなんだなぁ。
5話で懲りたか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2025/05/01(木) 15:57:17 ID: d9H4rr8ItA
温泉旅行の回(第24話「温泉旅行は大混乱!」)は、バスで行く予定だったけど、
いつ機械デスボルトが出てくるか分かんないから、ザウラージェットで行ったんだった!
この回は戦艦機械にしてて、他の機械よりもデカかった!

【第24話】熱血最強ゴウザウラーサンライズ公式
https://www.youtube.com/watch?v=WoW1SwbMBQgexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス

OSZAR »