ギラ・ドーガ (GEARA DOGA) とは、アニメ「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」に登場するモビルスーツ (MS) である。(型式番号:AMS-119)
概要
シャア・アズナブルを総帥とするネオ・ジオン軍の主力量産機で、いわゆるこの時代のザクⅡ的機体。カラーリングもザクIIと同様の緑を基調とするが、劇中ではレズン・シュナイダーの専用機である青い指揮官機も登場する。
元になった機体はハマーン・カーンが率いていたネオ・ジオン(アクシズ)が開発中であった新型MSの試作機。アナハイムとの繋がりからRMS-108 マラサイの発展機とも、汎用性を重視した路線からAMX-011 ザクⅢの改良型とも言われるが、詳細は不明である。
グレミー・トトの内乱に乗じて、ネオ・ジオンのダイクン派(シャアに心酔する層)によって秘密裏に持ち出され、再設計された後アナハイム・エレクトロニクスのグラナダ工廠で建造された。100機が生産され、そのうち82機が実戦に投入されたとされ、シャアによる「地球寒冷化作戦」(第二次ネオ・ジオン戦争)終了後も再結成されたネオ・ジオン組織「袖付き」でひき続き運用された。
その後一部の機体は連邦軍に接収されアグレッサー機として運用されたり、一部のネオジオン兵士の生き残り(もしくはその縁者)が細々と使用してUC0120年代まで確認されている。
機体性能
UC0090年前後、地球圏では紛争と呼べるレベルの戦闘も少なくなり、地球連邦軍では高いコストが掛かるMSは敬遠される傾向が強くなった。そのため以前は盛んに開発されていた可変モビルスーツ (TMS) やニュータイプ専用機といった高性能だが高価格でもあるMSは順次退役・解体・封印の憂き目に逢い、次世代のMSには長いスパンでのコストパフォーマンスを重視する動きが加速していた。
そういった時勢下の中で、かつての第一次ネオ・ジオン抗争期と比較して遥かに低い戦力と物資しか持たず、当時のような少数精鋭主義すら保つことの出来なかった新生ネオ・ジオンの主力機としてギラ・ドーガに求められたのが「人間の機能を拡大する機動歩兵」というかつてのMS-06ザクⅡ同様の汎用性と宇宙での機動性を重視した装備であった。
そのため機体本体には武装はなく、状況に応じて、主装備であるビーム・マシンガン、シールド搭載型のグレネードランチャー、ビームソード・アックスを中心にシュツルムファウストやチャフグレネード、長砲身ビーム砲「ランゲ・ブルーノ」などを選択して用いていた。拡張性が高く、後継機のギラ・ズールもこの機体をベースに開発されている。奇しくも当時の連邦軍の主力機RGM-89ジェガンと似たような傾向になっている。
見た目もザクを意識したスパイクの付いたアーマーや指揮官用のアンテナなどが取り付けられているが、そこまでしておいて"ザク"の名を継承しなかったのは、新生ネオ・ジオンによるかつてのジオンを否定する意思の表れの一環と見ることも出来る。
関連動画
関連静画
関連項目
- 機動戦士ガンダム逆襲のシャア
- ネオ・ジオン
- レズン・シュナイダー
- 機動戦士ガンダムUC
- 機動戦士ガンダムF90
- 機動戦士ガンダムシルエットフォーミュラ91
- ガンダムシリーズのMS・MAの一覧
- ヤクト・ドーガ
- ギラ・ズール
- ニコニコ・ドーガ
- ジェガン
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- アカツキ(MS)
- アクア・ジム
- アッガイ
- アッザム
- アッシマー
- アドラステア
- アビゴル
- アプサラス(MA)
- α・アジール
- アンクシャ
- アーガマ
- R・ジャジャ
- RGM-79
- イフリート(ガンダムシリーズ)
- イモータルジャスティスガンダム
- インパルスガンダム
- インフィニットジャスティスガンダム
- イージスガンダム
- ウイングガンダムゼロ
- ウイングガンダム
- ボール(機動戦士ガンダム)
- 宇宙用高機動試験型ザクⅡ
- エビル・S
- F91
- エンデのガンダム
- カバカーリー
- カラミティガンダム
- ガザC
- ガザD
- ガ・ゾウム
- ガブスレイ
- ガルスJ
- ガルバルディβ
- ガンイージ
- ガンキャノン
- ガンタンク
- ガンダム
- ガンダムアストレイ ミラージュフレーム
- ガンダムEz-8
- ガンダム・エアリアル
- ガンダムNT-1
- ガンダム・キャリバーン
- ガンダム試作1号機
- ガンダム試作2号機
- ガンダム・シュバルゼッテ
- ガンダムジェミナス
- ガンダムGファースト
- ガンダムディフォルティータ
- ガンダムデスサイズヘル
- ガンダム・ファラクト
- ガンダムプルトーネ
- ガンダムヘビーアームズ
- ガンダムMk-Ⅲ
- ガンダムMk-Ⅱ
- リ・ガズィ
- ガンダム・ルブリス
- ガンダム・ルブリス・ウル
- ガンダム・ルブリス・ジウ
- ガンダム・ルブリス・ソーン
- ガンドノード
- ガンヴォルヴァ
- ガーベラ・テトラ
- キケロガ
- キュイ(ガンダム)
- キュベレイ
- ギャプラン
- ギャン
- ギャンシュトローム
- ギラ・ズール
- クィン・マンサ
- クシャトリヤ
- Ξガンダム
- クラップ
- MS-01
- クロスボーン・ガンダム
- グスタフ・カール
- グフ
- グフ・カスタム
- グラブロ
- グレイファントム
- グロムリン
- グワジン
- 軽キャノン
- ケンプファー
- ゲドラフ
- ゲルググ
- ゲルググメナース
- ゲルズゲー
- ゲーマルク
- 後期量産型ザクⅡ
- コンティオ
- ゴッグ
- ゴッドガンダム
- サイコガンダム
- サザビー
- サラミス
- ザウォート
- ザク
- ザクIII
- ザクⅡ改
- 水中用ザク
- ザクレロ
- ザクI
- ザムドラーグ
- ザメル
- ザンジバル
- ザンネック
- シナンジュ
- シナンジュ・スタイン
- シャイニングガンダム
- シャッコー
- 初期型ジム
- シルヴァ・バレト
- ジェガン
- ジェムズガン
- ジ・O
- ジオング
- GM(機動戦士ガンダム)
- ジム改
- ジム・カスタム
- ジム寒冷地仕様
- ジム・キャノンⅡ
- ジム・クゥエル
- ジム・コマンド
- ジム・スナイパーⅡ
- ジムⅢ
- ジム・スループ
- ジムⅡ
- ジャベリン(ガンダムシリーズ)
- ジュピトリス
- ジン(MS)
- G・キャノン
- GQuuuuuuX
- 赤いガンダム
- ゲルググ(GQ)
- サイコガンダム(GQ)
- ザク(GQ)
- リック・ドム(GQ)
- Gディフェンサー
- ストライクガンダム
- スペース・アーク
- ズゴック
- ズゴック(ガンダムSEED)
- ズサ
- セカンドV
- Ζガンダム
- Ζプラス
- ゾック
- ゾロアット
- エンデのジムII
- ダハック
- ダブデ
- ΖΖガンダム
- ダリルバルデ
- ダーマ(MA)
- チベ
- ディランザ
- ザク・デザートタイプ
- デスティニーガンダム
- デストロイガンダム
- デナン・ゲー
- デナン・ゾン
- デビルガンダム
- デビルガンダム四天王
- デプ・ロッグ
- デミトレーナー
- デュエルガンダム
- デルタプラス
- ガンダム試作3号機
- ドダイ
- ドップ
- ドム
- ドムトルーパー
- ドム・トローペン
- ドライセン
- ドラッツェ
- ドロス
- ドーベン・ウルフ
- ナイチンゲール(MS)
- ナラティブガンダム
- νガンダム
- ネェル・アーガマ
- ネオ・ジオング
- ネモ(機動戦士Zガンダム)
- ノイエ・ジール
- ハイザック
- Hi-νガンダム
- ハイペリオンガンダム
- ハインドリー
- ハンブラビ
- ハンマ・ハンマ
- バイアラン
- バウ(ガンダムシリーズ)
- バウンド・ドック
- バスターガンダム
- ユニコーンガンダム2号機
- バーザム
- バーミンガム
- パゾク
- パプア
- パラス・アテネ
- 百式
- ビギナ・ギナ
- ビグ・ザム
- ビグロ
- ユニコーンガンダム3号機
- フォビドゥンガンダム
- フライ・マンタ
- フリーダムガンダム
- ブラウ・ブロ
- ブリッツガンダム
- プロドロス
- プロヴィデンスガンダム
- ヘビーガン
- ベギルベウ
- ペズン・ドワッジ
- ペーネロペー
- ホワイトベース
- ボリノーク・サマーン
- マスターガンダム
- マゼラアタック
- マゼラン
- マッドアングラー
- マラサイ
- ミカエリス(機動戦士ガンダム 水星の魔女)
- ミストラル(MA)
- ムサイ
- ムラサメ
- メタス
- メッサー
- メッサーラ
- モビルワーカー01式
- ヤクト・ドーガ
- ユニコーンガンダム
- ユークリッド(MA)
- ユーコン
- ライジングフリーダムガンダム
- エルメス(機動戦士ガンダム)
- ラー・カイラム
- ラーディッシュ
- 陸戦型ガンダム
- 陸戦型ジム
- リゼル
- リック・ディアス
- RFシリーズ
- リーンホース
- レイダーガンダム
- レウルーラ
- レパント
- 61式戦車(機動戦士ガンダム)
- ヴァッフ
- ヴァル・ヴァロ
- Vガンダム
- V2ガンダム
▶もっと見る
- 2
- 0pt